ぶどう栽培農家の農園経営奮闘記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2022年のサッカーワールドカップの開催地が決まったようだな。
残念ながら日本は選ばれなかった。2026年は中国が手を挙げているようだが・・・。 ま、次回ガンバレ! 日韓共同開催の時は韓国のロビー活動にまんまとやられたけどな!。そのお陰で不正が次々と暴かれていった訳ではあるが・・・。今回は韓国のロビー活動も手に及ばなかったのか?。 しかし ・・・広島のオリンピックはいらね~!!。 以下、ネットからのソース。 2022年W杯はカタールで…日本及ばず読売新聞 12月3日(金)0時45分配信 【チューリヒ(スイス)=助川武弘】サッカーの第22回ワールドカップ(W杯)2022年大会は、カタールで開催されることが2日(日本時間3日)、国際サッカー連盟(FIFA)理事会で決まった。日本は2002年日韓大会以来2度目、単独では初めての開催を目指していたが、及ばなかった。 カタールは初開催で、中東での開催も初めて。18年大会の開催地もロシアに決まった。ロシアも初開催で、東欧圏での開催も初。 開催地の選定は、同日午後2時(同午後10時)から、22人の理事による無記名投票で行われた。 22年大会には、日本を含め、韓国、豪州、カタールのアジアサッカー連盟(AFC)所属の4か国と、米国が立候補。カタールは中東での初開催の意義を強調し、アフリカなど関係の深い国からの得票をまとめた。 日本招致委(小倉純二委員長)は、最先端技術を駆使した3次元立体映像中継による「世界同時共催」と、世界から6000人の子供たちを教育機会として招待することを2本柱に、「次世代W杯」を提案していたが、02年大会の記憶がまだ新しいことなどが不利に働いた。 PR |
忍者アド
カレンダー
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新記事
(02/15)
(02/10)
(12/21)
(12/13)
(12/10)
最新TB
プロフィール
HN:
aki
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1963/05/14
職業:
農業
趣味:
ネットサーフィン
自己紹介:
広島県南部でブドウ栽培をしてます。
私の手がけている品種はピオーネ、安芸クイーン、藤稔を栽培してます。最近は藤稔を伐採し、ニューベリーA、ゴルビーに改殖中です。 面積は加温ハウスが約75a トンネルメッシュ約75a 併せて150a程度あります。 ![]()
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
|