ぶどう栽培農家の農園経営奮闘記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 加温ハウスの自動カーテン開閉装置が故障してしまった。 それ以来、頭に来てるので見よう見まねで、マイコン部分以外の故障はすべて自分でなおしている。 と、言うことでこの故障の為、確定申告がまたまた1日伸びました。
PR 2月5日から確定申告の受付が始まっていると言うのに今だ書類の記入さえしていない。
8%以上の親が『給食費』を払っていないらしい。平成17年度の1年だけで総額22億円の未納らしい。 払えない環境ならそれなりの助成とか免除制度がある。 給食費を払わない家庭の子供には給食を食べさせないって方法もあるが、自分が子供の頃は給食だけが楽しみで学校に行ってたような物だったので、それはさすがに子供が可愛そうだ。 我が家は所得税を免除されるほどの低所得農家ではあるが、それでも消費税の課税事業者ではあるし、国民年金も国民健康保険税もNHKの受信料もきっちり払っている。 あっ、インターネットの利用料払うのを忘れてた・・・。(^_^;)汗 最近は店頭に並んではいるが、「発掘あるある大辞典Ⅱ」の一件が明るみに出る前はやはり納豆は入手困難だった。それまでは、本当に納豆で痩せれるのかい?」って半信半疑であった!。 以前に『にがり』で痩せるってこの番組でやっていたが、自分もやってみたが全く効果なし。その時の放送後に視聴者から苦情みたいな事があったって何かの番組でやってたが、大きな問題にはならなかった。パートⅡもやったような気もするが、その時もやはり捏造だったのか?。 自分は結構太ってるほうなので、ダイエットには少し興味がある。なのでこの番組はみてみたかったのだが見逃した。って言うより現実には約2ヶ月程で20㌔ほどのダイエットに成功した経緯があるので参考までに見てみたかっただけだけどね! 前述の『にがり』は捨てるのがもったいないので、ブドウの葉面散布剤として使用しました。もともと食用の『にがり』の成分であるマグネシウムは、土中から吸い上げる養分のマンガンに作用して着色促進の作用があるのだ!。 ってこの投稿記事も賞味期限切れ?? |
忍者アド
カレンダー
リンク
カテゴリー
BlogPet
最新記事
(02/15)
(02/10)
(12/21)
(12/13)
(12/10)
最新TB
プロフィール
HN:
aki
年齢:
61
性別:
男性
誕生日:
1963/05/14
職業:
農業
趣味:
ネットサーフィン
自己紹介:
広島県南部でブドウ栽培をしてます。
私の手がけている品種はピオーネ、安芸クイーン、藤稔を栽培してます。最近は藤稔を伐採し、ニューベリーA、ゴルビーに改殖中です。 面積は加温ハウスが約75a トンネルメッシュ約75a 併せて150a程度あります。 ![]()
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア
|